2186 ソーバル の株価が本日6月14日、高値 1,529円で実質的な上場来高値を更新し、終値も
1,528円となり初の 1,500円台を達成した。
また同時に、私の買値である 428円からの 3.5倍高を達成した。
同社株式の日足チャートと、四半期決算における純利益の推移を表示したのが下記の図である。
チャート出所:YAHOO! JAPAN by WORKS TECHNOLOGY
株価は4月11日、2018年2月期の本決算発表前に突如一時ストップ高となる1,497円を付けて大きな
上髭を付けた。
それから約2ヶ月、1,100円台の底値を2回付けた後に上昇の流れに乗り、本日まで12連騰して
遂に長ーい上髭を捉えて抜き去り、終値ベースで 1,500円台に乗せてきた。
また週足チャートでは、下図となる。
チャート出所:YAHOO! JAPAN by WORKS TECHNOLOGY
振り返って見ると、株価の推移に波はあるものの中期的には当銘柄なりに上昇を継続している。
昨年8月末の株式2分割後は一時 1,000円割れとなったが、そこから1.5倍となった。
中でも、ここ数週間の力強い上昇が目立つ。
前期の好調振りと、今期の上方着地やテーマ性が期待されているのであろう。
最近は当社にも AIや自動運転、IoTといったキーワードでの陽が当たる様になって来た様である。
地味な当社がテーマで買われる様になったのかと思うと、感慨深い。
今後も日立グループなど、主顧客であるキャノングループ以外との取引に注力してビジネスの輪を
拡げ、ITソリューション全般を後ろから支え、社会に貢献して行ってほしい。
当社には2014年11月に投資し、約3年半が経過しておりPF銘柄の中で最古参である。
買値に対する、今期の税引き前予想配当利回りは 6.0%となった(買値 428円、今期 26円予想)。
今までに得た配当金は税引後 117,937円で投資総額 855,000円の14%近くを回収済である。
投資総額の全額を回収し、全てタダ株になる日が楽しみである。
将来の大きな成長を楽しみに、引き続き投資を続けて行きたい。
[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00267]
この記事へのコメントはありません。