コムチュア

3844 コムチュア 2018年3月期・2Q決算を上方修正

3844 コムチュア が本日10月17日の大引け後、2018年3月期・2Q決算の上方修正を発表した。

指標毎の修正状況は、下表の通りである。

前回予想 今回予想 増減額 増減率
売上高 70.0億円 78.4億円 8.4億円 +12.0%
営業利益 7.1億円 7.8億円 0.7億円 +10.3%
経常利益 7.1億円 7.9億円 0.8億円 +12.5%
純利益 4.7億円 6.2億円 1.5億円 +33.0%

修正の理由としては、成長に向け事業展開を進めているクラウド・ビッグデータ・AI事業の順調な
業績拡大と、新たに立ち上げたRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)事業の急拡大を
挙げている。

中でも純利益の増加率が最も大きく、良い修正内容である。
なお、通期の予想については据え置いている。

次に、修正後の各予想指標の、通期予想に対する割合を下表に示す。

通期予想 2Q予想 割合
売上高 153.0億円 78.4億円 51.2%
営業利益 17.0億円 7.8億円 45.8%
経常利益 17.0億円 7.9億円 46.4%
純利益 11.8億円 6.2億円 52.5%

売上高と純利益は50%を超えているが、営業・経常利益は届いていない。
下期は引き続き、高い進捗が見込まれるのだろう。

企業のIT投資は引き続き旺盛であり、当社はその需要を取り込むべく様々な布石を打っている。

従来より力を入れている、クラウド・ビッグデータ・フィンテック案件の増加は確実であり、
AI事業も航空機の座席割当等、案件豊富であり順調に伸びている。

そして、今後の発展が期待されるRPA事業も商談が活発な様であり、将来の成長が非常に楽しみである。

今後も同社の成長を見続けながら、引き続き長期で投資を継続していきたい。

[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00099]

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

管理人プロフィール

 Author : 圭壱

 Twitter : 圭壱@長期投資

 50代の会社員。

 2013年より日本株を対象とした

 成長株への長期投資を実践。

 投資先企業の活動を通じた社会貢献と同時に、投資

 資本の成長を目指す。 最終目標は経済的自由人。

 詳細は ---> 管理人プロフィール

保有株式の年末評価額 (単年率・累計率)

 2013年12月  1,560 万円でスタート

 ・2013年   1,567 万円 ( +0%

 ・2014年   1,923 万円 ( +23% ・ +23%

 ・2015年   2,297 万円 ( +19% ・ +47%

 ・2016年   2,695 万円 ( +17% ・ +72%

 ・2017年   4,739 万円 ( +76%+203%

 ・2018年   4,180 万円 ( ▲12%+166%

 ・2019年   5,988 万円 ( +43%+283%

 ・2020年   9,634 万円 ( +61%+517%

 ・2021年   6,549 万円 ( ▲32%+319%

カテゴリー

  1. ジャパンマテリアル

    6055 ジャパンマテリアル 株価上昇は小幅、今後は安泰か
  2. システナ

    2317 システナ ストップ高、株価 3,000円台と3バガー達成
  3. リログループ

    8876 リログループ 2018年3月期・1Q決算発表
  4. システナ

    2317 システナ 2019年3月期・3Q決算を発表、31%増益・3円増配
  5. アイ・アールジャパンホールディングス

    6035 アイ・アールジャパンHD から株主通信。挨拶文に握力強まる
PAGE TOP