昨日注文を出した、投資 No.001号 ~ 003号 が全て約定したので答え合わせ。
何だか相場の雲行きが怪しく、こんな事をしている場合ではないのかも・・・・
注文内容と約定結果を、下記に示す。
※以下、銘柄名の記載までは、それぞれ昨日の記事を再掲
・投資 No.001号
・長期投資PF銘柄の一つ。
・30日の大引け後に決算発表の予定。
(こう書いた時点で、ほとんどバレバレ・・・)
→ 3844 コムチュア に投資。
本日 15:30 に決算が発表され、純利益は 91.5%増益でアナリストコンセンサスを超過。
株価は今月に入ってトレンド転換しており、今日の発表で上昇に弾みが付くか。
買値から 30%増の 4,238円くらいは取りたい。
・投資 No.002号(業績の記述は全て純利益)
・31日の大引け後に決算発表の予定。
・銘柄コードは 2000番台。
・2016年12月期は 12億円程度で着地。
・2017年12月期は通期下方修正し、2Q決算は赤字に転落。
しかし通期では 4億円弱の黒字で着地。進捗率は期初予想の 22%程度に留まった。
・今期の予想は 16億円程度で、前期の 4.3倍。
・1Qは、半期予想に対して 49%の進捗率で着地。
・2Qは、半期予想に対して仮に100%着地すると前期の通期比で +65%、
万一75%程度での着地でも前期比 +25%となる。
黒字転換、且つ前期の通期での実績を2Q時点で既に超過でインパクトあるかも?
→ 2492 インフォマート に投資。
請求書システムがメイン。 高PERがネックだが、その分期待は高い。
直近の高値 1,612円を超え、買値から 20%増の 1,758円程度を目標に。
・投資 No.003号(業績の記述は全て純利益)
・31日の大引け後に決算発表の予定。
・銘柄コードは 4000番台。
・2017年3月期・2Qは前期比 +33%で着地。通期は +20%程度で着地。
・2018年3月期・1Qは前期比 ▲38%程度、半期予想に対する進捗率は14%程度で着地。
続く2Qは、前期比 ▲4%程度で着地し半期予想は未着。
しかし通期では前期比 +5%程度、進捗率は 104%程度で超過して着地。
・今期の予想は 24億円程度で、前期比 +7%程度。
・1Qは、落ち込んだ前期の進捗率 14%程度だと仮定すると +14%増益。
通常業績の2017年3月期の、半期予想に対する進捗率 28%程度で着地すると前期比 2.3倍。
普通に着地するだけで2倍程度となり、リターン>リスクかも?
→ 4659 エイジス に投資。
店舗の棚卸しでシェア1位、成長株投資家には名の知れた企業。
普段の出来高の細いのがネック。 余裕を持って指し値したら、自分が高値を作ってしまった。
値動きが粗いので様子を見ながら、4,000円以上を狙いたい。
決算直後の値動きだけでなく、ある程度はその後の継続的な買いも期待して持続し、
ほどほどの所で利益確定に持っていければ良いと考えている。
果たして、どうなりますやら。
多少の不安を抱きながら、期待して待ちたい。
[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00292]
この記事へのコメントはありません。