決算発表を受けた、インフォマート および エイジス の株価の反応について記載する。
・投資 No.002号(2492 インフォマート)
画像出所:YAHOO! JAPAN
決算発表前の昨日も下落したが、本日も予想に反して ▲11%超の大幅下落となってしまった。
決算発表後の上昇を想定していたが、その目論見は脆くも崩れ去った。
やはり高PER銘柄、相当の決算を織り込み済であった様である。
高PERの決算跨ぎは非常にリスクが大きいというのを、今回身銭を切って学んだ。
しかし、流石にここで早期退散というのもチト悔しいので粘って見ることにする。
ここまで下がると、容易には騰がらないだろう。 長いお付き合いになりそうである。
・投資 No.003号(4659 エイジス)
画像出所:YAHOO! JAPAN
上昇はしたものの、その率は5%にも届かなかった。
中々難しいものである。
こちらは明日以降、少しずつ切り騰がっていく事を期待したい。
PF全体の、本日時点の評価損益は下記の通りとなった。
画像出所:YAHOO! JAPAN
やはり、インフォマート の下げが大きくPF全体として4%近い含み損となってしまった。
この銘柄が反転する事が、全体としての含み益への転換には条件となりそうである。
中々厳しいスタートとなったが、インフォマートの事業そのものには期待出来ると考えている。
少し時間がかかりそうであるが、ここは動かず様子を見ようと思う。
[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00296]
この記事へのコメントはありません。