本日8月20日、保有していた 3910 エムケイシステム の株式 1,000株を全て売却した。
<投資結果>
・買い : 1,740円 × 500株 = 870,000円 (2015年12月)
・売り : 700円 × 1,000株 = 700,000円 (株式2分割後)
・損失率 : ▲19.5%
投資後から本日までの、株価の動きについて。
同社株式の週足チャートおよび四半期決算における純利益の推移は、下記の通りである。
画像出所:YAHOO! JAPAN
※ 純利益の前年同期間比が記載されていないものは進捗率を記載。
株価が2015年7月の上場来高値から落ちてくる所を、2015年12月に分割前換算 1,740円で投資。
しかしその後も下落を続け、2016年2月にようやく反転。
2017年5月からはようやく安定して含み益となったが、今年5月に発表された今期の純利益予想が
前期比で ▲0.4%となった事で株価は大きく下落。
そして6月には、追い打ちをかける様にライセンス費用の過年度追加支払と決算訂正を発表。
また8月に入り発表された1Q決算も、純利益ベースで ▲5.60億円と遂に赤字に転落。
会社は今期の通期予想を変更していないが、未達の懸念が残る。
下方修正が発表される前に、売却した方が良いと判断した。
CuBe事業を営む子会社BNCののれん償却額が重く、今の所は高い買い物になってしまっている。
それに加えて、必要なライセンス費用をずっと支払っていなかったというお粗末な問題の露呈。
一体何をやっているのか、という感じである。
株価は今が大底なのかもしれないが、2Q以降の決算着地に不安があり、マイナスサプライズだと
更に下がる可能性もある。
何れ業績の回復と共に株価も再び上昇する時が来るだろうが、非常に時間が掛かると感じており
他に投資したい成長銘柄もあるため、売却して乗り換えた方が得策であると判断した。
これまで同社には期待して2年半以上投資を続けており、この様な結果になるのは残念ではあるが
決断すべき時が来たと思い、実行に移した。
[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00319]
この記事へのコメントはありません。