2127 日本M&Aセンター が昨日10月30日の大引け後、2018年3月期の第2四半期決算を発表した。
指標毎の最終着地状況は、下表の通りとなった。
実績 | 前期比 | 通期予想 | 進捗率 | |
売上高 | 135.4億円 | +31.5% | 213.9億円 | +63% |
営業利益 | 71.3億円 | +27.3% | 100.0億円 | +71% |
経常利益 | 71.6億円 | +27.1% | 100.0億円 | +71% |
純利益 | 51.2億円 | +32.6% | 67.6億円 | +75% |
2Q期間中のM&A仲介件数は207件、前年度は152件であり、36.2%増である。
1Q~2Q期間累計では380件、前年度は279件であり、これも36.2%増となった。
素晴らしい伸び率である。
通期予想は変更していないが、純利益の進捗率は既に75%に達しており上方修正は必至であろう。
今後の案件成約に向けた種まきも着実に行っており、地域や業種に特化したセミナーを活発に
開催している。
九州・沖縄・山口の20会場でのセミナーを開催し 3,200名が参加したり、全国9会場で調剤薬局
セミナー、全国5会場で病院経営戦略セミナー、東京・大阪で商社・卸業界セミナーをそれぞれ
開催し、各々200~400名の申し込みがあったとの事である。
本日までの株価は、好決算にも係わらずいつも通り反応を示していないが、その内にじわじわと
買われて現在のボックス(5,200円~5,700円レベル)を上放れしてくるのではないかと、大きな
期待を持って見ている。
セミナーでまいた種を是非とも刈り取り、下期も増益率を上げてどこかで大幅な上方修正を発表し、
その数字も最終的に上回って着地できる様に引き続き頑張って頂きたい。
今後の長期的な成長が非常に楽しみであり、期待させられる企業である。
引き続き、長期投資のスタンスで臨んでいくつもりである。
[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00111]
この記事へのコメントはありません。