コムチュア

3844 コムチュア 2018年3月期・1Q決算と株式分割を発表

3844 コムチュア が本日7月31日の大引け後、2018年3月期の第1四半期決算を発表した。

指標毎の状況は表の通り。

実績 前期比 通期予想 進捗率
売上高 38.2億円 +27% 153.0億円 +24%
営業利益 2.8億円 +4% 17.0億円 +16%
経常利益 2.8億円 +5% 17.0億円 +16%
純利益 1.7億円 ▲3% 11.8億円 +14%

売上高は増加したが、利益は労務費等は吸収したものの法人税等の負担が増加し
減益となった様である。

通期予想に対する進捗率は14%と遅れているため、是非今後は挽回出来る様に頑張ってほしい。

また同時に、2017年9月末を以って1株→3株への株式分割と3Q・4Qの配当を22円→22.2円(7.4円×3)
にほんの少ーし増配。

株主優待は現状の100株以上でQUOカード年1,000円×2回を同300株以上に変更。
ここは、現状の条件を踏襲した。

遂に株式分割の発表である。
優待はファンを増やすためにも、100株以上のままとしてほしかった。

今後も長期的成長による株数増加、株価上昇を長期投資で得ていく。

[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00041]

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人プロフィール

 Author : 圭壱

 Twitter : 圭壱@長期投資

 50代の会社員。

 2013年より日本株を対象とした

 成長株への長期投資を実践。

 投資先企業の活動を通じた社会貢献と同時に、投資

 資本の成長を目指す。 最終目標は経済的自由人。

 詳細は ---> 管理人プロフィール

保有株式の年末評価額 (単年率・累計率)

 2013年12月  1,560 万円でスタート

 ・2013年   1,567 万円 ( +0%

 ・2014年   1,923 万円 ( +23% ・ +23%

 ・2015年   2,297 万円 ( +19% ・ +47%

 ・2016年   2,695 万円 ( +17% ・ +72%

 ・2017年   4,739 万円 ( +76%+203%

 ・2018年   4,180 万円 ( ▲12%+166%

 ・2019年   5,988 万円 ( +43%+283%

 ・2020年   9,634 万円 ( +61%+517%

 ・2021年   6,549 万円 ( ▲32%+319%

カテゴリー

  1. 日進工具

    6157 日進工具 から株主通信、社長の語りで高まる信頼
  2. 日本エス・エイチ・エル

    4327 日本SHL 2018年9月期・3Q決算を発表、3%減益
  3. ウェルネット

    2428 ウェルネット を売却、30%の損失を確定
  4. 東計電算

    中期トレンド転換の恐怖と戦う
  5. ソーバル

    2186 ソーバル 2020年2月期・2Q決算は23%増益で着地
PAGE TOP