インターワークス

6032 インターワークス への株式投資

6032 インターワークス への株式投資の経緯について。

投資時期は2017年2月。

求職者と求人企業とのマッチングを行う求人サイトを運営する、1991年3月創業の会社である。

コンサルタントによる転職支援や人材紹介も運営しているが、現在は求職サイト「工場WORKS」
に経営資源を集中している。 また、子会社による採用業務の一括請負事業も行っている。

求人サイトの運営は競争が激化しているが、ニッチ領域に上手く入り込み毎期増収増益を
達成している。

今後の長期的な成長の鍵は、「工場WORKS」に続く第2、第3の柱を如何に早く構築出来るか
に掛かっている。

企業の採用意欲は依然高く、当社の属するビジネス環境には追い風が吹いている。
次の柱を早く軌道に乗せる事が出来れば、飛躍的な成長も望める。

財務的には、

自己資本率  : 80%
フリーCF  : 7億円
現金同等物  : 23億円
有利子負債  : ほぼ無し

となっており、長期保有する上で何も問題は無いと考えている。

また、実績配当性向も43%と高く株主還元意欲は高い。

2018年3月期の予想配当に対する手取り配当利回りは 2%であり、今後も成長に伴う増配と
株価上昇を期待して、成長株への長期投資という方針に則り保有して行く。

[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00017]

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人プロフィール

 Author : 圭壱

 Twitter : 圭壱@長期投資

 50代の会社員。

 2013年より日本株を対象とした

 成長株への長期投資を実践。

 投資先企業の活動を通じた社会貢献と同時に、投資

 資本の成長を目指す。 最終目標は経済的自由人。

 詳細は ---> 管理人プロフィール

保有株式の年末評価額 (単年率・累計率)

 2013年12月  1,560 万円でスタート

 ・2013年   1,567 万円 ( +0%

 ・2014年   1,923 万円 ( +23% ・ +23%

 ・2015年   2,297 万円 ( +19% ・ +47%

 ・2016年   2,695 万円 ( +17% ・ +72%

 ・2017年   4,739 万円 ( +76%+203%

 ・2018年   4,180 万円 ( ▲12%+166%

 ・2019年   5,988 万円 ( +43%+283%

 ・2020年   9,634 万円 ( +61%+517%

 ・2021年   6,549 万円 ( ▲32%+319%

カテゴリー

  1. ウェルビー

    6556 ウェルビー が上場来高値 1,900円、ダブルバガー達成
  2. MS-Japan

    6539 MS-Japan 2Qは16%増益、ビジネス領域の拡大に期待
  3. アイ・アールジャパンホールディングス

    6035 アイ・アールジャパンHD 株価 3,000円台達成
  4. 日本エス・エイチ・エル

    4327 日本SHL 株式分割を発表
  5. ポートフォリオ年間状況

    ポートフォリオ年間状況 (2021年) ▲3000万円・▲30%
PAGE TOP