エスティック

6161 エスティック 2019年3月期・3Q決算を発表、51%増益

6161 エスティック が本日1月28日の大引け後、2019年3月期の第3四半期決算を発表した。

指標毎の着地状況は、下表の通りとなった。

実績 前期比 通期会社予想 進捗率
売上高 54.59億円 +48.7% 60.73億円 +89.89%
営業利益 15.81億円 +57.4% 16.23億円 +97.41%
経常利益 15.79億円 +57.7% 16.59億円 +95.18%
純利益 10.28億円 +51.7% 10.86億円 +94.66%

2Q決算に引き続き、営業利益で前期比 +57%、純利益で同 +51%と好業績となった。
通期予想に対する進捗率も、純利益ベースで約 95%と完全着地に迫る勢いである。

高い進捗率にも係わらず、会社は通期予想については変更せず据え置いた。
最終着地がどの程度上振れるのか、楽しみに待ちたい。

<国内市場>

 当社主力販売先である自動車産業の設備投資は、好調な業績を背景に積極的な
 設備投資が継続し、前年度に引き続き販売状況は堅調に推移。

 ハンドナットランナ、ナットランナ、ネジ締付装置の需要が拡大し、前年及び
 当初予想を大きく上回る売上高となった。

<米国市場>

 雇用・所得環境は良好に推移し個人消費は堅調に推移したものの、貿易摩擦の
 深刻化による経済冷え込みや利上げペースの鈍化など経済下振れ懸念などあり。

 このため、当初受注が見込まれていた大口案件の先送り等もあり、販売高は当初の
 予想を下回る状況で推移した。

<中国市場>

 米国との貿易摩擦懸念などにより輸出の下振れリスクが強まる中、自動車産業の
 設備投資は当初予想を上回り、堅調に推移した。

 3Q累計期間は特にハンドナットランナの販売が拡大し、ナットランナ、ネジ締付装置
 も前年同期を上回る売上高となった。

<その他の市場>

 韓国市場は自動車産業の一部で停滞していた設備投資が再開され、新規製造ラインの
 増加等によりナットランナの販売が大幅に拡大した。

 その他、タイ、カナダ、インド等でナットランナやハンドナットランナの販売が
 堅調に推移した。

記載内容は、概ね2Qの内容を踏襲している。

現在報道されている、中国における新車販売台数の落ち込みの影響がいつ発現するのか。
特に、来期については気掛かりではある。

 
次に、これまでの株価の推移について。

同社株式の1月25日までの週足チャートと、四半期決算における純利益の推移は下記の通りである。


チャート出所:YAHOO! JAPAN by WORKS TECHNOLOGY

株価は、前回2Q決算の直前に発表された上方修正により大きく上伸して 6,000円にタッチ。
2Q決算発表後も強い値動きが継続し、そのまま 7,000円を突破した。

そして昨年末の相場下落により、一時 6,000円近辺まで押し下げられるもその後は持ち直して
7,000円を再び越え、発表直前の本日は 7,270円で引けている。

通期決算は果たしてどこまで伸ばし、それによりマーケットはどう反応するだろうか。

来期以降の動きが気になるが、売上を確実に伸ばしている同社には今後も長期的に投資を
続けて行きたいと考えている。

今後の将来の成長が、非常に楽しみな企業である。

<ブログ村ランキングに参加中。ランクアップにご協力下さい(→ありがとうございます)>

[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00399]

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

管理人プロフィール

 Author : 圭壱

 Twitter : 圭壱@長期投資

 50代の会社員。

 2013年より日本株を対象とした

 成長株への長期投資を実践。

 投資先企業の活動を通じた社会貢献と同時に、投資

 資本の成長を目指す。 最終目標は経済的自由人。

 詳細は ---> 管理人プロフィール

保有株式の年末評価額 (単年率・累計率)

 2013年12月  1,560 万円でスタート

 ・2013年   1,567 万円 ( +0%

 ・2014年   1,923 万円 ( +23% ・ +23%

 ・2015年   2,297 万円 ( +19% ・ +47%

 ・2016年   2,695 万円 ( +17% ・ +72%

 ・2017年   4,739 万円 ( +76%+203%

 ・2018年   4,180 万円 ( ▲12%+166%

 ・2019年   5,988 万円 ( +43%+283%

 ・2020年   9,634 万円 ( +61%+517%

 ・2021年   6,549 万円 ( ▲32%+319%

カテゴリー

  1. 日進工具

    6157 日進工具 2019年3月期・3Q決算を発表、5%増益
  2. アトラ

    6029 アトラ 株価は現在悪路を走行中、走破なるか?
  3. アイ・アールジャパンホールディングス

    6035 IRJHD 上場来高値更新で6,500円台、ダブルテンバガー達成
  4. M&Aキャピタルパートナーズ

    6080 M&Aキャピタルパートナーズ 18年9月期・3Q決算発表、1…
  5. 山田コンサルティンググループ

    4792 山田コンサルティンググループ 18年3月期本決算と増配を発表
PAGE TOP