ポートフォリオ全般

四半期決算総括 ストップ高は3銘柄出るも、マイナス反応数が増加

PF銘柄の四半期決算の結果について、総括する。

初めに、PF全体の四半期決算(純利益)の結果と株価変動の遷移は、下記の通りとなった。

決算期 純利益 株価変動
増益社数 減益社数 株価上昇 株価下落 株価不変
2019/1Q 16 8 10 13 1
2019/2Q 17 7 9 15
2019/3Q 18 5 10 13
2019/4Q 15 7 10 12

※3月期決算ベース(他は非調整)。増益は黒字転換、減益は赤字転落をそれぞれ含む。

PF銘柄数は1社減って22社となり、増益社数も減少した。
株価の反応も、マイナスの方が多い。

次に、銘柄毎の四半期決算(純利益)の前年同期間比と株価の反応、およびそれに対する
心の叫びを下表にまとめた。

銘柄名 純利益 株価 心の叫び
前期比 変動率 変動額
JACリクルートメント +62.2% +14.56% +399円 ロケットスタートで株価も爆発!(^^
日本M&Aセンター +8.9% ▲8.25% ▲260円 最高益更新なのにナゼナノカ!
ソーバル ▲1.7% +17.20% +150円 ストップ高キタ━━━━━!(゚∀゚) サイコー
システナ +29.4% +1.79% +24円 今期も2桁増益予想デスゼ、タノムヨ!
ウェルネット ▲17.5% ▲3.86% ▲41円 業績も株価もプラスで行こうオネガイ・・・
プロシップ +7.5% +0.17% +2円 増益です、マーケットさん見えない?
SRA-HD ▲1.8% ▲2.04% ▲48円 減益の時は、素直に反応するのネェ
コムチュア +29.6% +6.22% +240円 アラその程度ナノ? もっと気前よくシテ
キャピタルアセットP ▲5.46% +8.26% +106円 期待されてますね、ガンバリマショウ!
日本SHL +29.9 +7.80% +135円 2Qは怒濤の大幅増益、評価がタラン・・
東計電算 +11.4% ▲1.44% ▲45円 2桁増益デスゼ、タノムカラオネガイ (_ _)
山田CG ▲13.6% +0.74% +18円 今期は25%増益予想、ソコヲ評価して
IRJ-HD +18.9% +21.53% +400円 ストップ高キタ━━━━!(゚∀゚) サスガデスネ
ジャパンマテリアル +34.5% ▲4.96% ▲78円 今期1桁増益予想ジャダメ? チクショートランプ
M&AキャピタルP +47.0% +14.92% +705円 ストップ高キタ━━━━━━!(゚∀゚) ヤルネェ
アビスト ▲4.0% ▲6.28% ▲186円 アチャー、オネガイ次回は増益でヨロシク
日進工具 +3.5% ▲6.39% ▲150円 今期 ▲20%予想が効いた、タノムトランプ
エスティック +32.3% ▲9.52% ▲700円 今期 10%増益では不満? オイオイトランプ
MS-Japan +31.6% ▲3.47% ▲60円 今期 17%増益では売られるのネ、トホホ
インターネットIN ▲65.3% ▲0.46% ▲4円 今回もほぼ売られず、フゥーヨカッタ・・・
ウェルビー +40.7% ▲3.22% ▲60円 え~っ今期も23%増益でナゼナノ(>_<
リログループ +20.6% ▲3.10% ▲91円 タムノヨホントニ、ちゃんと評価してくれ!

※株価変動は、決算発表後最初の大引け終値の、前日終値に対する数値

今回ストップ高は3社で、ソーバル、IRJHD、M&Aキャピタルパートナーズ となった。
逆に、今回はストップ安は無かった。

3月期決算銘柄では、前期に比べて今期の予想が弱く売られた銘柄も多かった。

_・2127 日本M&Aセンター  → 前期 9%増益、今期予想 3%増益で株価は ▲260円
_・6055 ジャパンマテリアル → 前期 35%増益、今期予想 3%増益で株価は ▲78円
_・6157 日進工具      → 前期 3%増益、今期予想 20%減益で株価は ▲150円
_・6161 エスティック    → 前期 32%増益、今期予想 9%増益で株価は ▲700円
_・6539 MS-Japan      → 前期 32%増益、今期予想 17%増益で株価は ▲60円
_・6556 ウェルビー     → 前期 41%増益、今期予想 23%増益で株価は ▲60円
_・8876 リログループ    → 前期 21%増益、今期予想 8%増益で株価は ▲91円

ジャパンマテリアル、日進工具、エスティックの3社は、今の米中問題の最中では流石に
強気の予想は出てこない。

結果的には上積みされての実績が出てくる事を期待しているが、どうなるか。

また日本M&Aセンター、MS-Japan、ウェルビー、リログループは予想が慎重なだけであり
これらも最終着地は、上方側に振れてくると考えている。

株主の期待に応える実績をあげ、マーケットにも評価され直す日が来るのを待ちたい。

今期も各社がマーケットの期待以上の業績で着地し、相場環境をものともせずに株価が
力強く上昇して行く事を期待している。

まもなく1Q期間も終わるが、今期はどんな業績と市場の反応が待っているだろうか。
株主として、その事実に粛々と対峙して行きたい。

<ブログ村ランキングに参加中。ランクアップにご協力下さい(→ありがとうございます)>

[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00464]

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

管理人プロフィール

 Author : 圭壱

 Twitter : 圭壱@長期投資

 50代の会社員。

 2013年より日本株を対象とした

 成長株への長期投資を実践。

 投資先企業の活動を通じた社会貢献と同時に、投資

 資本の成長を目指す。 最終目標は経済的自由人。

 詳細は ---> 管理人プロフィール

保有株式の年末評価額 (単年率・累計率)

 2013年12月  1,560 万円でスタート

 ・2013年   1,567 万円 ( +0%

 ・2014年   1,923 万円 ( +23% ・ +23%

 ・2015年   2,297 万円 ( +19% ・ +47%

 ・2016年   2,695 万円 ( +17% ・ +72%

 ・2017年   4,739 万円 ( +76%+203%

 ・2018年   4,180 万円 ( ▲12%+166%

 ・2019年   5,988 万円 ( +43%+283%

 ・2020年   9,634 万円 ( +61%+517%

 ・2021年   6,549 万円 ( ▲32%+319%

カテゴリー

  1. ポートフォリオ全般

    四半期決算総括 悲喜こもごも
  2. コムチュア

    3844 コムチュア から株主通信。Forbesアジア200社に選ばれお墨付き
  3. ジャパンマテリアル

    6055 ジャパンマテリアル 株価 3,500円台達成
  4. アイ・アールジャパンホールディングス

    6035 アイアールジャパンホールディングス 株価は暴落する by 南郷さん
  5. 日本M&Aセンター

    2127 日本M&Aセンター 2019年3月期・1Q決算を発表、24%…
PAGE TOP