エムケイシステム

3910 エムケイシステム 2018年3月期・1Q決算発表

3910 エムケイシステム が本日8月4日の大引け後、2018年3月期の第1四半期決算を発表した。

指標毎の状況は表の通り。

実績 前期比 通期予想 進捗率
売上高 3.9億円 +49% ※ 20.1億円 +19%
営業利益 0.4億円 ▲36% ※ 4.5億円 +9%
経常利益 0.4億円 ▲35% ※ 4.5億円 +9%
純利益 0.3億円 ▲29% ※ 2.9億円 +10%

※今期より連結決算に移行のため未公表。 

  数値は前期同四半期における単独決算実績値との比較。

ビジネスネットコーポレーションの買収により連結決算に移行。 売上高は前期比1.5倍になった
ものの、BNCが行うCuBe事業が買収暖簾代償却 971万円を含め、人材採用等の積極投資により
4,782万円の営業損失になったため、29%の減益となった。

納品が期末偏重の傾向があり、大型案件もなかったために損失となったが、期初に想定の範囲内
という事である。

また、新サービスである「ネットde精算」を6月にリリースしている。

単体の社労夢事業は新規の導入事務所が増加傾向にあり、新たに開拓している一般法人も同様である。
売上はクラウドサービスが 20%増、ASPサービスが 13%増、システム構築サービスが 84%増など
好調である。

内容を見れば総じて悪くなく成長を伺える決算であるが、経常利益 35%減益という見出しだけで
売られてしまうのだろう。

株式市場は短期的な見方が優勢なのが現実であるが、現在は将来の成長に向けての種まき段階であり
長期で投資を継続して行きたい。

[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00046]

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人プロフィール

 Author : 圭壱

 Twitter : 圭壱@長期投資

 50代の会社員。

 2013年より日本株を対象とした

 成長株への長期投資を実践。

 投資先企業の活動を通じた社会貢献と同時に、投資

 資本の成長を目指す。 最終目標は経済的自由人。

 詳細は ---> 管理人プロフィール

保有株式の年末評価額 (単年率・累計率)

 2013年12月  1,560 万円でスタート

 ・2013年   1,567 万円 ( +0%

 ・2014年   1,923 万円 ( +23% ・ +23%

 ・2015年   2,297 万円 ( +19% ・ +47%

 ・2016年   2,695 万円 ( +17% ・ +72%

 ・2017年   4,739 万円 ( +76%+203%

 ・2018年   4,180 万円 ( ▲12%+166%

 ・2019年   5,988 万円 ( +43%+283%

 ・2020年   9,634 万円 ( +61%+517%

 ・2021年   6,549 万円 ( ▲32%+319%

カテゴリー

  1. プロシップ

    3763 プロシップ 2019年3月期・3Q決算を発表、13%増益
  2. ウェルネット

    2428 ウェルネット 株式報酬型ストック・オプションを発行
  3. ポートフォリオ月間状況

    ポートフォリオ状況 (21/03/05) 続落で6バガーから陥落
  4. コムチュア

    3844 コムチュア 株価 2,000円台達成
  5. プレステージ・インターナショナル

    4290 プレステージ・インターナショナル 19年3月期・2Q決算は16%増益
PAGE TOP