6080 M&Aキャピタル・パートナーズが昨日10月31日の大引け後、2019年9月期の本決算を発表した。
指標毎の最終着地状況は、下表の通りとなった。市場のコンセンサスも併記。
実績 | 前期比 | 会社予想 IFIS予想 |
最終着地率 | |
売上高 | 125.92億円 | +57.0% | 115.07億円 114.00億円 |
+109.43% +110.46% |
営業利益 | 58.55億円 | +85.0% | 51.81億円 52.00億円 |
+113.01% +112.60% |
経常利益 | 58.55億円 | +85.3% | 51.87億円 52.00億円 |
+112.88% +112.60% |
純利益 | 39.25億円 | +87.6% | 35.03億円 34.80億円 |
+112.05% +112.79% |
全ての指標値で、会社予想を超過しての着地となった。
またコンセンサスに対しても、全ての指標値で 10%以上上回った。
売上高は前期比 +57%、各利益は同 +85%を超え、大幅増益を達成して過去最高となった。
営業上の経費率を前期と比較すると、
_売上高 今期:125.92億円 前期:80.18億円 (+57.0%)
_売上原価 今期:_41.50億円 前期:29.69億円 (+39.8%)
_総利益 今期:_84.41億円 前期:50.48億円 (+67.2%)
_販管費 今期:_25.85億円 前期:18.82億円 (+37.4%)
_営業利益 今期:_58.55億円 前期:31.65億円 (+85.0%)
となり、原価の伸びを抑制して販管費も抑える事に成功。
この結果、売上高営業利益率は 46.5%となり、前期の 39.5%から大きく向上した。
_
グループ全体のM&A案件成約件数は 144件となり、前期の 115件から 25%増となった。
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社 2019年9月期 決算説明資料
本体は 95件 → 125件に伸びたが、レコフは 20件 → 19件と頭打ちになっている。
レコフは前期も伸びていないため、来期は頑張ってほしいものである。
_
続いて、これまでの業績の推移を確認。
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社 2019年9月期 決算説明資料
2017年9月期は大きく伸び、翌年は減収減益となったものの 2019年9月期は一気に伸びた。
_
2020年9月期は、どこまで実績を挙げて来るのだろうか。
決算と同時に発表した、2020年9月期の業績予想は下表の通りとなった。
市場のコンセンサスも併記した。
今期予想 | 前期比 | IFIS予想 | 前期比 | |
売上高 | 137.06億円 | +8.9% | 126.10億円 | +0.1% |
営業利益 | 59.00億円 | +0.8% | 56.90億円 | ▲2.8% |
経常利益 | 59.05億円 | +0.9% | 56.90億円 | ▲2.8% |
純利益 | 40.54億円 | +3.3% | 38.10億円 | ▲2.9% |
前期が大きく伸びた事もあり、増益率は僅かで控えめな予想となった。
ここから、実績値で伸ばしてもらえる事を期待したい。
コンセンサスは減益予想となっているが、決算発表直前の30日の数字であり1Q前には
大きく増額されるだろう。
みずほ銀行との業務提携を8月にスタートし、同行より有望な中小企業の紹介が
今後期待できる。
貴重なネットワークをフルに利用して、契約件数を着々と伸ばしてもらいたい。
_
<株式分割>
今回決算発表と同時に、11月末基準での株式分割(1:2)を発表した。
2015年9月に同社株式に投資して以来、4年経過して初めての分割となった。
今後、流動性がより高まる事となろう。
なお、株主優待(100株以上保有で一律、クオカード 3,000円分)の条件は変更されなかった。
_
最後に、株価の動きを確認してみる。
先ずは、本日の値動き。
画像出所:YAHOO! JAPAN
何故か前日比マイナス圏から取引が始まったものの、その後は上昇を続けて一時は 8,000円台を
回復。終値では押し戻されたが、10%近い上昇率で取引を終了した。
次に、同社株式の週足チャートおよび四半期決算における純利益の推移は、下記の通りである。
チャート出所:YAHOO! JAPAN by WORKS TECHNOLOGY
株価は3Q決算発表後は一旦調整したが、今回の発表で漸く 8,000円付近に戻って来た。
週足で見れば、昨年12月を底値にジワジワと上昇傾向が続いている。
このまま再び5桁、株式分割後 5,000円台の復活を目指して歩んでくれる事を期待。
今後も長期で株主を続け、長期投資による価値上昇を実感して行きたい。
[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00516]
★ブログ村に参加・ランキングされています。 応援宜しくお願いします。
・ブログ村ランキング(株 中長期投資)
・ブログ村ランキング(株の基礎知識)
★アフィリエイトプログラムです。 ご利用お待ちしております。
・アマゾン ===> Amazon
・楽天市場 ===> Rakuten
・ヤフーショッピング ===> Yahoo!ショッピング
この記事へのコメントはありません。