4746 東計電算 が本日11月5日の大引け後、2019年12月期の第3四半期決算を発表した。
指標毎の着地状況は、下表の通りとなった。
実績(億円) 前期比(%) 対通期予想 進捗率(%) |
通期予想(億円) 前期比(%) 直近進捗率(%) |
||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 会社予想 | |
売上高 | 38.43 ▲0.9 +25.13 |
71.27 +1.1 +46.61 |
112.20 +3.2 +73.38 |
– | 152.91 +2.6 +73.38 |
営業利益 | 8.96 +7.6 +29.05 |
14.08 +9.8 +45.65 |
23.92 +9.4 +75.34 |
– | 31.75 +9.7 +75.34 |
経常利益 | 9.59 +12.0 +27.26 |
16.09 +11.5 +45.74 |
26.63 +9.7 +74.01 |
– | 35.98 +10.8 +74.01 |
純利益 | 6.57 +11.4 +27.09 |
11.18 +12.2 +46.29 |
18.50 +10.3 +74.60 |
– | 24.80 +10.9 +74.60 |
1Qは超過、2Qはペースダウンしたが再び3Qでは盛り返し、純利益ベースでは前期比 +10%以上と
2桁増益を達成。 また、今回同時に各利益の通期予想を 2~3%程度上方修正した。
1.情報処理・ソフトウェア開発業務(売上比率:87.7%)
_・売上高は前期比 +1.0%、営業利益は前期比 +7.3%
_・システム運用業務が堅調に推移、ソフトウェア開発業務も受注が堅調。
2.機器販売業務(売上比率:9.8%)
_・売上高は前期比 +26.9%、営業利益は前期比 +47.0%
_・OSのバージョンアップ等に伴う、ハードウェアの入替需要が旺盛。
3.リース等その他の業務(売上比率:2.5%)
_・売上高は前期比 +4.6%、営業利益は前期比 ▲6.3%
_・事務機器の販売は堅調だが、収益性の高い事務機器のレンタルが減少。
3Q累計では、前期比で機器販売が大きく伸びた。
主力の情報処理・ソフトウェア開発も、営業利益は前期比 +7%とまずまずの増益率を確保。
各指標を四半期毎の単体で比較すると、下記の通りとなる。(単位:億円)
_ 1Q 2Q単体 3Q単体
_売上高 38.43 32.84 40.93
_売上原価 24.60 21.68 25.98
_売上利益 13.82 11.16 14.96
_販管費 _4.86 _6.04 _5.11
_営業利益 _8.96 _5.12 _9.84
_営業外 _0.62 _1.39 _0.69
_経常利益 _9.59 _6.50 10.54
_純利益 _6.57 _4.61 _7.32
_※営業外費用と収益のネットは、各四半期単体とも全てプラス。
売上原価率・販管費率とも、3Q単体では抑えており利益率が向上した。
この結果、粗利益は売上高の伸びを反映し、調子の良かった 1Qを超過。
<配当予想を増配>
決算発表と同時に、期末一括の配当予想を増配した。
従来予想:90円
今回予想:100円
1Qの記事 4746 東計電算 19年12月期・1Q決算は11%増益。増配濃厚?(記事 No.00460)
で「10円増配の 100円が妥当と推定している。」と書いたが、早くもその通りとなった。
株主にとって、何よりも嬉しい発表となった。
これから締めの4Qで利益を積み上げ、上方修正した予想を更に上回って着地出来る様、
あと2ヶ月弱の期間を全力で頑張ってほしい。
_
最後に、これまでの動きを確認してみる。
同社株式の週足チャートおよび四半期決算における純利益の推移は、下記の通りである。
チャート出所:YAHOO! JAPAN by WORKS TECHNOLOGY
株価は相変わらず、ボックス圏での推移を続けている。
もう2年間も、こんな値動きを続けている。 煮詰まり具合も相当なものである。
今期予想EPS は270円弱、予想PER は12.3倍、予想配当利回りは税込み 3%台である。
堅実な業績だが、地味で人気が無く中々日の目を見ない。
しかし何れ、その実績を織り込まざるを得ない日がやって来るだろう。
その時どこまで上放れるか、今から楽しみだ。
勿論、これからも長期投資で株主としてお付き合いする予定である。
[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00520]
★ブログ村に参加・ランキングされています。 応援宜しくお願いします。
・ブログ村ランキング(株 中長期投資)
・ブログ村ランキング(株の基礎知識)
★アフィリエイトプログラムです。 ご利用お待ちしております。
・アマゾン ===> Amazon
・楽天市場 ===> Rakuten
・ヤフーショッピング ===> Yahoo!ショッピング
この記事へのコメントはありません。