6556 ウェルビー が本日11月13日の大引け後、2020年3月期・第2四半期決算を発表した。
指標毎の着地状況は、下表の通りとなった。市場のコンセンサスも併記。
実績(億円) 前期比(%) 対通期会社予想 進捗率(%) |
通期予想(億円) 前期比(%) 直近進捗率(%) |
|||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 会社 | IFIS | |
売上高 | 15.93 +15.7 +23.65 |
32.86 +15.2 +48.78 |
– | – | 67.37 +17.2 +48.78 |
67.84 +18.0 +48.43 |
営業利益 | 4.39 +21.2 +24.55 |
9.46 +16.7 +52.91 |
– | – | 17.88 +19.6 +52.91 |
18.19 +21.7 +52.01 |
経常利益 | 4.40 +21.4 +24.62 |
9.48 +17.0 +53.05 |
– | – | 17.87 +21.5 +53.05 |
18.19 +23.7 +52.11 |
純利益 | 2.77 +23.7 +22.78 |
6.14 +18.8 +50.49 |
– | – | 12.16 +22.6 +50.49 |
12.33 +24.4 +49.79 |
純利益は前期比 +18.8%を出し、通期予想に対する進捗率もキッチリ 50%台となった。
通期のコンセンサスは1Q時より減額となったが、実績の進捗率は逆に取り戻した。
[2Q累計コンセンサス]
売上高:32.40、営業利益:8.90、経常利益:8.90、純利益:5.90(億円)
[2Q単体実績]
売上高:16.93、営業利益:5.07、経常利益:5.08、純利益:3.37(億円)
[2Q単体コンセンサス]
売上高:16.48、営業利益:4.51、経常利益:4.50、純利益:3.13(億円)
2Q単体・累計とも、全ての指標値でコンセンサスを超過しての着地となった。
2Q単体期間での拠点新設はウェルビーの 1拠点となり、トータルでは下記の通りとなった。
_・就労移行支援事業所(ウェルビー) :累計 69
_・児童発達支援事業所(ハビー) :累計 22
_・放課後等デイサービス事業所(ハビープラス):累計 _6
画像出所:ウェルビー株式会社 2020年3月期 第2四半期 決算説明資料
今期の出店計画は全部で 12拠点であり、実績は1Q:3拠点、2Q:1拠点となっている。
残りの 8拠点も、計画通り出店される事を願っている。
_
次に、これまでの株価の動きを確認してみる。
同社株式の週足チャートおよび四半期決算における純利益の推移は、下記の通りである。
チャート出所:YAHOO! JAPAN by WORKS TECHNOLOGY
株価は1Q決算発表後は一時 2,000円を超えたが、結局は行って来いとなった。
コンセンサスを超えて好調な2Q決算を受けて、明日以降再び 2,000円台を目指す動きとなるか。
今後も数年は出店による成長を目指す予定であり、新しく始めた障がい者雇用に関するコンサル
など新サービスによる成長も期待し、引き続き長期投資のスタンスである。
[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00526]
★ブログ村に参加・ランキングされています。 応援宜しくお願いします。
・ブログ村ランキング(株 中長期投資)
・ブログ村ランキング(株の基礎知識)
★アフィリエイトプログラムです。 ご利用お待ちしております。
・アマゾン ===> Amazon
・楽天市場 ===> Rakuten
・ヤフーショッピング ===> Yahoo!ショッピング
この記事へのコメントはありません。