SRAホールディングス

3817 SRAホールディングス 2Qは特別損失で11億円の最終赤字に

3817 SRAホールディングス が11月7日の大引け後、2020年3月期の第2四半期決算を発表した。

指標毎の着地状況は、下表の通りとなった。市場のコンセンサスも併記。

実績(億円)
前期比(%)
対通期会社予想 進捗率(%)
通期予想(億円)
前期比(%)
直近進捗率(%)
1Q 2Q 3Q 4Q 会社 IFIS
売上高 100.12
+2.5
+24.01
204.02
+2.2
+48.93
417.00
+2.2
+48.93
420.00
+3.0
+48.58
営業利益 8.24
+11.6
+18.31
20.69
+19.8
+45.98
45.00
+10.3
+45.98
45.00
+10.3
+45.98
経常利益 6.74
▲32.1
+14.65
19.57
▲8.5
+42.54
46.00
+2.9
+42.54
44.00
▲1.5
+44.48
純利益 0.53
▲89.3
+2.12
▲11.31

▲45.24
25.00
+23.5
▲45.24
23.00
+13.7
▲49.17

売上高は前期比で微増、営業利益は 20%近い増益となったが、経常利益は一転 9%の減益に。
そして 11億円超の最終赤字となってしまった。

今回の2Qでの最終赤字は、10月31日に業績予想の修正という形で発表している。

・為替の変動による、外貨建資産に関する為替差損 2.25億円を営業外費用に計上。
・有価証券の評価損として、 33.44億円を特別損失に計上。

合計で 35億円も損失を計上されては、いくら本業で地道に稼いでいてもひとたまりもない。

但し、投資有価証券の評価は「四半期洗替え法」を採用し一過性の評価損であるため、
会社は純利益 25億円、前期比 +23.5%の通期予想を変更していない。

正確には、していないというより出来ないのだ。

しかしこの着地には、新株を引き受けた香港 Madison Holdings の株価が戻る必要がある。
株価は1Q時点よりも下まわって推移しており、中々厳しいと言わざるを得ない。

今期は、これによる影響を最後まで引き摺りそうである。

_
次に、これまでの株価の動きを確認してみる。
同社株式の週足チャートおよび四半期決算における純利益の推移は、下記の通りである。


チャート出所:YAHOO! JAPAN by WORKS TECHNOLOGY

株価は底値圏のためか、10月31日の2Q下方修正および今回の決算発表後も、それほど
大きくは反応しなかった。

今期は期末に Madison Holdings の減損額が確定するまで、引き続き影響を受ける事になる。
株価がこれ以上、下がらない事を祈りたい。

[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00530]

★ブログ村に参加・ランキングされています。 応援宜しくお願いします。
ブログ村ランキング(株 中長期投資)
ブログ村ランキング(株の基礎知識)

★アフィリエイトプログラムです。 ご利用お待ちしております。
・アマゾン ===> Amazon
・楽天市場 ===> Rakuten
・ヤフーショッピング ===> Yahoo!ショッピング



コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

管理人プロフィール

 Author : 圭壱

 Twitter : 圭壱@長期投資

 50代の会社員。

 2013年より日本株を対象とした

 成長株への長期投資を実践。

 投資先企業の活動を通じた社会貢献と同時に、投資

 資本の成長を目指す。 最終目標は経済的自由人。

 詳細は ---> 管理人プロフィール

保有株式の年末評価額 (単年率・累計率)

 2013年12月  1,560 万円でスタート

 ・2013年   1,567 万円 ( +0%

 ・2014年   1,923 万円 ( +23% ・ +23%

 ・2015年   2,297 万円 ( +19% ・ +47%

 ・2016年   2,695 万円 ( +17% ・ +72%

 ・2017年   4,739 万円 ( +76%+203%

 ・2018年   4,180 万円 ( ▲12%+166%

 ・2019年   5,988 万円 ( +43%+283%

 ・2020年   9,634 万円 ( +61%+517%

 ・2021年   6,549 万円 ( ▲32%+319%

カテゴリー

  1. ポートフォリオ月間状況

    ポートフォリオ状況 (20/07/03) 7,000万円台で最高額を更新
  2. アイ・アールジャパンホールディングス

    6035 IRJHD 決算と株価に期待
  3. ポートフォリオ年間状況

    ポートフォリオ年間状況 (2019年) 大量損切りも、含み益は順調増加
  4. エスティック

    6161 エスティック 2019年3月期・3Q決算を発表、51%増益
  5. 投資全般

    投資は、自分で考えて実行する事に意義がある
PAGE TOP