ソーバル

2186 ソーバル 20年2月期は4%増益、今期は1%増益予想

<Written by 圭壱(Twitter : 圭壱@長期投資)>

2186 ソーバル が4月10日の大引け後、2020年2月期の本決算を発表した。

指標毎の着地状況は、下表の通りとなった。

実績(億円)
前期比(%)
対通期予想 進捗率(%)
通期予想(億円)
前期比(%)
最終進捗率(%)
1Q 2Q 3Q 4Q 会社予想
売上高 20.85
+1.1
+25.4
41.57
+2.8
+50.7
61.46
+1.0
+74.9
83.44
+1.9
+101.8
81.96
+0.1
+101.8
営業利益 1.93
+17.3
+30.6
3.63
+28.3
+57.6
5.39
+22.9
+85.6
6.33
+2.0
+100.5
6.30
+1.4
+100.5
経常利益 1.92
+16.3
+29.9
3.73
+27.6
+58.1
5.49
+22.5
+85.5
6.45
+2.2
+100.5
6.42
+1.6
+100.5
純利益 1.22
+13.0
+26.5
2.40
+23.7
+52.2
3.51
+18.9
+76.3
4.36
+4.4
+94.8
4.60
+10.1
+94.8

4Qはブレーキがかかり、3Qまでの2桁増益は維持出来なかった。
最終的な進捗率は、純利益以外はほぼ当初の予定通りで着地した。

・請負業務拡大、体制・環境・人材育成と技術ノウハウの蓄積、積極的な営業活動を継続。
・株式会社コアードは、期首期末における検収の重なりもあり、売上利益ともに拡大。
・AIやIoT分野で新需要を掘り起こすべく、複数企業と協業検討や最先端技術の習得を強化。

課題の一つである、キャノングループへの依存集中は期毎に改善されている。
変わってその他および、ソニーグループへの売上比率が伸びている。


画像出所:ソーバル株式会社 2020年2月期 通期(第38期)決算説明資料

また要員契約種別については、目標としていた「請負:派遣=6:4」をほぼ達成した。


画像出所:ソーバル株式会社 2020年2月期 通期(第38期)決算説明資料

また、同時に発表した2021年2月期の業績予想は下表の通りとなった。

今期予想 前期比
売上高 83.54億円 +0.1%
営業利益 6.40億円 +1.0%
経常利益 6.49億円 +0.5%
純利益 4.43億円 +1.6%

新型コロナウイルスの影響は、不透明のため含めていないとしている。

今期も、自動運転分野など新技術分野での取引の拡大、マニュアル制作、臨床試験(治験)に
おける統計解析分野、品質評価分野での顧客開拓を推進して行く。

なお配当予想は、前期の 15円+15円から 16円+16円と 2円の増配となっている。
AI・IoT等新規分野での、体制構築が進んだ請負業務の受注拡大がポイントとなりそうだ。

<課題と今期の戦略>


画像出所:ソーバル株式会社 2020年2月期 通期(第38期)決算説明資料

・人材育成 : PL・PMの育成と有能なSE・プログラマーの確保
・販路拡大 : 外部委託先であるパートナー企業の活用
・収益多角化: 医療分野や公共・社会インフラなど分野の多様性を実現

請負業務への配置転換と教育も進み、案件受注の準備が整いつつある。
この環境下ではあるが、積極的な営業により中規模以上の案件の受注を進めてほしい。

_
次に、直近の株価の動きを確認してみる。
同社株式の週足チャートおよび四半期決算における純利益の推移は、下記の通りである。

株価は3月に 708円と 700円割れすれすれまで行ったが、そこからは反転し本決算も
無難に通過して、現在は 1,000円台となっている。

今期は不透明な環境が続くであろうが、引き続き利益を勝ち取れる様に邁進してほしい。
引き続き長期投資により、その価値を受領し続けて行きたいと思う。

★ブログ村に参加・ランキングされています。 応援宜しくお願いします。
ブログ村ランキング(株 中長期投資)
ブログ村ランキング(株の基礎知識)

★アフィリエイトプログラムです。 ご利用お待ちしております。
・アマゾン ===> Amazon
・楽天市場 ===> Rakuten
・ヤフーショッピング ===> Yahoo!ショッピング



[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00571]

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

管理人プロフィール

 Author : 圭壱

 Twitter : 圭壱@長期投資

 50代の会社員。

 2013年より日本株を対象とした

 成長株への長期投資を実践。

 投資先企業の活動を通じた社会貢献と同時に、投資

 資本の成長を目指す。 最終目標は経済的自由人。

 詳細は ---> 管理人プロフィール

保有株式の年末評価額 (単年率・累計率)

 2013年12月  1,560 万円でスタート

 ・2013年   1,567 万円 ( +0%

 ・2014年   1,923 万円 ( +23% ・ +23%

 ・2015年   2,297 万円 ( +19% ・ +47%

 ・2016年   2,695 万円 ( +17% ・ +72%

 ・2017年   4,739 万円 ( +76%+203%

 ・2018年   4,180 万円 ( ▲12%+166%

 ・2019年   5,988 万円 ( +43%+283%

 ・2020年   9,634 万円 ( +61%+517%

 ・2021年   6,549 万円 ( ▲32%+319%

カテゴリー

  1. ユニバーサル園芸社

    6061 ユニバーサル園芸社 がモーニングサテライトに登場
  2. コムチュア

    3844 コムチュア 通期予想を上方修正・純利益+14.7%、株価は下落
  3. ポートフォリオ月間状況

    ポートフォリオ状況 (21/02/05) 評価総額は 1,150万円減少
  4. 山田コンサルティンググループ

    4792 山田コンサルティンググループ ストップ高
  5. 山田コンサルティンググループ

    4792 山田コンサルティンググループ 案の定下方修正、16%減益に
PAGE TOP