日本M&Aセンター

2127 日本M&Aセンター 1Qは25%増益で上場来高値を更新

<Written by 圭壱(Twitter : 圭壱@長期投資)>

2127 日本M&Aセンター が7月30日の大引け後、2021年3月期の第1四半期決算を発表した。

指標毎の前年同期比は、下記の通りとなった。
なお、通期の業績予想は引き続き未定とした。

・売上高 :+18.1%
・営業利益:+25.4%
・経常利益:+24.1%
・純利益 :+24.8%

1Q決算としては、売上高・利益ともに過去最高を更新した。
また営業利益率は、前期の 50.6%に対して 53.7%と向上した。

M&A成約件数は前期 234件に対して 232件を達成し、平均成約単価も上昇した。
コロナ禍の中、安定した成果を出す事に成功している。

また未定だった配当予想を公表、26円(13円、13円)で前期据え置きとなった。

今期に関しては不透明の中、株主に報いるため前期実績を下限とするとの事。
こういった姿勢は有り難いものである。

コロナ禍への対応として、下記を挙げている。

①サテライトオフィスの新設(7月末時点で19ヶ所)
②ウェブ会議システムの導入
③各種セミナーのオンライン化(6月末時点で7業種以上を対象に開催)

コロナ禍に率先して対応し、実績を挙げる事に成功した事は株主として嬉しい。

また、旺盛なM&A需要に対応するための採用活動は一時休止するも、期間中に 56名増加。
7月より本格的に再開される。

オンラインセミナーは引き続き、7月も新たに8業界を対象に開催予定。

5月28日、当社株式が MSCI World Index に採用され、世界企業の一員として認められた。


画像出所:株式会社日本M&Aセンター IR Report 決算説明資料 2021年3月期第1四半期

株主として、誇らしいものである。

子会社で運営のM&Aマッチングサイト「Batonz」の登録・成約件数は、共に続伸している。
伸び率は鈍化している感じだが、今後の巻き返しに期待したい。


画像出所:株式会社日本M&Aセンター IR Report 決算説明資料 2021年3月期第1四半期

_
最後に、これまでの株価の動きを確認してみたい。
同社株式の週足チャートおよび四半期決算における純利益の推移は、下記の通りである。

株価は3月の急落により 2,300円処で底を付けた後、5月15日の本決算後は上昇が加速。
1Q決算発表後の昨日は窓を開けて前日比 +230円となり、実質的な上場来高値を更新した。

急落・反転後の上昇力は非常に強く、頼もしい限りである。

今後も長期投資を続け、企業価値の上昇に付いて行くつもりである。

[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00575]

★ブログ村に参加・ランキングされています。 応援宜しくお願いします。
ブログ村ランキング(株 中長期投資)
ブログ村ランキング(株の基礎知識)

★アフィリエイトプログラムです。 ご利用お待ちしております。
・アマゾン ===> Amazon
・楽天市場 ===> Rakuten
・ヤフーショッピング ===> Yahoo!ショッピング



コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

管理人プロフィール

 Author : 圭壱

 Twitter : 圭壱@長期投資

 50代の会社員。

 2013年より日本株を対象とした

 成長株への長期投資を実践。

 投資先企業の活動を通じた社会貢献と同時に、投資

 資本の成長を目指す。 最終目標は経済的自由人。

 詳細は ---> 管理人プロフィール

保有株式の年末評価額 (単年率・累計率)

 2013年12月  1,560 万円でスタート

 ・2013年   1,567 万円 ( +0%

 ・2014年   1,923 万円 ( +23% ・ +23%

 ・2015年   2,297 万円 ( +19% ・ +47%

 ・2016年   2,695 万円 ( +17% ・ +72%

 ・2017年   4,739 万円 ( +76%+203%

 ・2018年   4,180 万円 ( ▲12%+166%

 ・2019年   5,988 万円 ( +43%+283%

 ・2020年   9,634 万円 ( +61%+517%

 ・2021年   6,549 万円 ( ▲32%+319%

カテゴリー

  1. MS-Japan

    6539 MS-Japan 大引け比例配分でストップ高
  2. ジャパンマテリアル

    6055 ジャパンマテリアル 1Q決算は44%減益で株価は ▲8%
  3. ウェルビー

    6556 ウェルビー 20年3月期・3Qは23%増益、市場は好反応
  4. 山田コンサルティンググループ

    4792 山田コンサルティンググループ 2018年3月期・2Q決算発表
  5. ジャパンマテリアル

    6055 ジャパンマテリアル 株価 3,500円台達成
PAGE TOP