ポートフォリオ月間状況

ポートフォリオ状況 (20/08/07) 7,500万円台で過去最高額に

<Written by 圭壱(Twitter : 圭壱@長期投資)>

月間ポートフォリオ状況について記載する。
2020年8月・第1週末時点のポートフォリオ状況は、下記の通りとなった。

__評価総額  : 7,561万円   前回比  : +416万円 (+5.8%)
__含み益率  : +432.0%

【2019年末からの、PFの単純増額率】
__昨年末評価総額 : 5,988万円
__現在の評価総額 : 7,561万円(+26.3%)

前回に引き継ぎ過去最高額を更新し、評価総額は初めて 7,500万円台で終えた。

_
長期投資PFにおける、前回結果と期間中の最大・最小・最終結果、及び各含み益の変動率は、
下記の通りとなった。

区分 日付 投資総額 評価総額 含益総額 含益率
前回結果 07/03 1,421万円 7,145万円 5,724万円 402.79%
期間最大 07/21 1,421万円 7,732万円 6,311万円 444.09%
期間最小 07/16 1,421万円 7,076万円 5,655万円 397.88%
今回結果 08/07 1,421万円 7,561万円 6,140万円 432.01%

_
また、月間(20/07/06 ~ 20/08/07)の長期投資PFの評価総額の推移は、下図の通りとなった。

※ボラティリティは正式な計算式によるものではなく、単純な変動率。
変動率 = 期間中の変動額 ÷ 前回の評価総額 × 100 (%)

16日まで横這いも、17日に IRJHD が12,000円を突破して急上昇。

その後は21日に最高地点となる7,700万円台に到達も、以降はダラダラ下落・・・
と思ったら、最後の3日で取り戻した。忙しい1ヶ月であった。

_
また、同じく直近3ヶ月間(20/05/07 ~ 20/08/07)での推移は、下図の通りとなった。

期間中のボラティリティは相変わらず 40%超えと大きいが、良い方に現れているので助かる。

_
次に、2018年1月以降の月間変動額およびボラティリティの推移は、下図の通りとなった。

※ボラティリティは正式な計算式によるものではなく、単純な変動率。
※投資総額および、前月最終の評価総額に対する2種のグラフを記載。

評価総額の月間変動額、ボラティリティは引き続き減少。年末に向けてどうなるか。
期間中のVIX終値の最大値は、32台に低下した。

_
また期間中の売買は、下記の通りとなった。

_【長期投資PF】
___売り :無し
___買い :無し

_
次に、2017年8月以降の長期投資PFの投資総額と評価総額、TOPIXの推移は下図の通りとなった。

※TOPIX株価指数は、2倍している。

評価総額は引き継ぎ上昇トレンドを維持。角度が急になってきており、そろそろ怪しい。
年内に一波乱起きるのであろうか。こればかりは、相場の神様に委ねるしか無い。

_
次に、月間の各指数および長期投資PFの各銘柄の変動状況は、下表の通りとなった。
黄色の網掛けは月間変動率がマイナス、ピンク色の網掛けは含み損を表している。

<各指数>

各指数はまちまち。次第に方向感の無い展開に移行しつつある。マザーズは引き継ぎ健闘。
ここからの新規投資は、難しくなりそうである。

<PF各銘柄>(月間変動率の昇順)

ソーバル以外の全ての銘柄で、四半期決算の発表と市場での織込みが完了した。

そのソーバルは昨日土曜日、6月に一旦未定にした中間・通期業績予想を再び発表。

未定にする前の当初の予想数値に対する通期の修正率は、
売上高:▲7.8%、営業利益:▲68.8%、経常利益:▲38.4%、純利益:▲45.8%となる。

純利益は前期比 ▲45%と、中々壮絶な予想を出して来た。11日はストップ安を覚悟だろう。

月間上昇率 1位は システナ で、+17%となった。
まぁ幾ら何でもちょっと安過ぎた、という所だろう。当然の自律反発で 1,600円超え。

2位は、前回に続き アイ・アールジャパンホールディングス で +13.5%の上昇。。

短期的には結局、1Q発表後の7月31日後場の下髭が最後の買い場となった。
このまま上を目指して行くのか、そろそろ大幅調整が到来するのか。

3位は、日本M&Aセンター で +9.4%の上昇。

純利益 24%増益の1Q発表後、モミモミした 5,000円を7月31日に遂に上放れて上昇。
非常に強いが、短期的にどこまでいくのだろうか。

一方の下落の方は、コムチュア がワースト1位で ▲10.7%。

1Qの純利益は前期比 ▲20.6%となり、通期予想に対する進捗率も 18.7%と低調。
株価は窓を開けて下落後、現在は揉み合い中。窓埋めは中々大変そうだ。

<PF各銘柄>(評価損益率の昇順)

躍進中の 日本M&Aセンター が ジャパンマテリアル を抜き、5位に浮上。
少しずつ、ダブルバガーを安定的なものにし始めている。

IRJは 38バガーに到達し、40バガーに後一息という所まで昇り詰めた。
相場の行方はわからないが、到達は時間の問題であろう。

コムチュアは後退し、7バガーを辛くも維持。一時はテンバガー目前だったのだが。
システナは 6バガーに復活。1月には 7バガーを超えていたのだ。今後に期待。

含み損は マニー と 小林製薬。やはり全体相場が高い所で買うと、中々難しい。
何れも長期的な展望という点ではいささかの不安も無く、長い目で見つめたい。

さて、漸く梅雨が明けて暑くなったと思ったら、今年も 7ヶ月が終わってしまった。

3月に大騒ぎしたのも、もはや遠い昔の事になりつつある。年内は少なくとも10月末までは
比較的平穏な相場で終わると踏んでいるが、どうなるのであろうか。

次回は、9月4日大引け後の結果でPF状況を纏める予定である。

[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00577]

★ブログ村に参加・ランキングされています。 応援宜しくお願いします。
ブログ村ランキング(株 中長期投資)
ブログ村ランキング(株の基礎知識)

★アフィリエイトプログラムです。 ご利用お待ちしております。
・アマゾン ===> Amazon
・楽天市場 ===> Rakuten
・ヤフーショッピング ===> Yahoo!ショッピング



コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

管理人プロフィール

 Author : 圭壱

 Twitter : 圭壱@長期投資

 50代の会社員。

 2013年より日本株を対象とした

 成長株への長期投資を実践。

 投資先企業の活動を通じた社会貢献と同時に、投資

 資本の成長を目指す。 最終目標は経済的自由人。

 詳細は ---> 管理人プロフィール

保有株式の年末評価額 (単年率・累計率)

 2013年12月  1,560 万円でスタート

 ・2013年   1,567 万円 ( +0%

 ・2014年   1,923 万円 ( +23% ・ +23%

 ・2015年   2,297 万円 ( +19% ・ +47%

 ・2016年   2,695 万円 ( +17% ・ +72%

 ・2017年   4,739 万円 ( +76%+203%

 ・2018年   4,180 万円 ( ▲12%+166%

 ・2019年   5,988 万円 ( +43%+283%

 ・2020年   9,634 万円 ( +61%+517%

 ・2021年   6,549 万円 ( ▲32%+319%

カテゴリー

  1. ポートフォリオ全般

    四半期決算総括 マーケットの評価不足が目立つ結果に
  2. ポートフォリオ月間状況

    ポートフォリオ状況 (18/04/06) ~急落前にほぼ戻す~
  3. コムチュア

    3844 コムチュア 2019年3月期・3Q決算を発表、21%増益
  4. ウェルビー

    6556 ウェルビー 41%増益、2020年3月期は23%増益予想
  5. ポートフォリオ月間状況

    ポートフォリオ状況 (19/12/30) 減資するも、評価総額 5,988万円
PAGE TOP