今年の予想受取り配当について記載する。
現時点における、PF銘柄の2017年1月1日~12月31日の実績及び9月末権利分の予想受取り配当の
合計は下記の通りである。
権利日ではなく、実際の支払日ベースでの集計結果である。
また表示は、予想配当利回りの高い順となっている。
トップは、底値付近で購入した 6035 アイ・アールジャパンホールディングス。
配当性向も50%程度あるため、やはり利回りは高くなる。
2位は、PF銘柄では保有期間が最長となる 2186 ソーバル。
購入以来、順調に増配を続けてくれており、頼りになる存在である。
3位は、8月7日の本決算発表を受けて含み損に転落した、2428 ウェルネット。
取り敢えずはこの配当が目当てでもあるので、今後もキープしてほしい。
3%超えはPF全22銘柄中、9銘柄である。
まぁまぁという所であるが、投資先企業の成長に伴う将来的な増加を期待したい。
全体の予想手取り利回りは 2.45%となった。
ここはもう少しアップしたい所ではある。
利回り上位銘柄を中心に増配されてきてはいるので、今後の増配と追加投資銘柄の選定の際に
考慮する事で、全体の底上げを狙いたい。
逆に無配銘柄は、6035 M&Aキャピタルパートナーズの1社である。
現金は豊富に保有しているのだが、まぁ成長性重視という事でここは我慢。
利回り1%未満の銘柄については、業績の成長に伴う今後の長期的な増配の継続を期待したい。
8876 リログループ は無配ではないが、権利は3月末の1回のため2017年は権利がなく、次回まで
お預けである。
その他、売却済銘柄分として4万と少しを受領済である。
これらの銘柄については、別の機会に改めて記事にしたい。
9月末の権利分について、残りの期間で少しでも増配の発表がある事を期待しながら、受取金額の
確定を楽しみに待ちたい。
[成長株への長期投資~経済的自由人を目指して~ 記事 No.00069]
この記事へのコメントはありません。