2018年 10月

  1. M&Aキャピタルパートナーズ

    6080 M&Aキャピタルパートナーズ 18年9月期は減益も、来期は最高益

    6080 M&Aキャピタルパートナーズ が本日10月31日の大引け後、2018年9月期の本決算を発表した。指標毎の最終着地状況は、下表の通りとなった。…

  2. プロシップ

    3763 プロシップ 2019年3月期・2Q決算を発表、前期比均衡圏

    3763 プロシップ が本日10月30日の14:00、2019年3月期の第2四半期決算を発表した。指標毎の着地状況は、下表の通りとなった。…

  3. コムチュア

    3844 コムチュア 2019年3月期・2Q決算を発表、29%増益

    3844 コムチュア が本日10月29日の大引け後、2019年3月期の第2四半期決算を発表した。指標毎の着地状況は、下表の通りとなった。…

  4. 投資全般

    相場は底割れ? 暫く気絶しているに限る。

    投資家の呻き声が聞こえてきそうな相場の下落が続いている。下記は、10月26日までの日経平均株価の日足チャートである。チャート出所:YAHOO…

  5. エスティック

    6161 エスティック 2019年3月期・2Q決算を発表、56%増益

    6161 エスティック が本日10月26日の大引け後、2019年3月期の第2四半期決算を発表した。指標毎の着地状況は、下表の通りとなった。…

  6. システナ

    2317 システナ 2019年3月期・2Q決算を発表、36%増益

    2317 システナ が本日10月25日の大引け後、2019年3月期の第2四半期決算を発表した。指標毎の着地状況は、下表の通りとなった。…

  7. 日本M&Aセンター

    2127 日本M&Aセンター 中間予想を上方修正、純利益 18%上乗せ

    毎日クラクラ目眩がする相場が続くが、投資家の皆さん生きていますか?こんな時は目の前のマーケットからは現実逃避し、PF銘柄の業績に集中。2127 日本…

  8. プロレド・パートナーズ

    7034 プロレド・パートナーズ 業績発表には市場との対話が欠かせない

    今週10月22日、7034 プロレド・パートナーズ の株価が前日比 ▲3,000円とストップ安になった。続く23日も ▲1,630円(▲15%)、本日24日…

  9. エスティック

    6161 エスティック 軟調相場の中、ストップ高で 5,600円台と3バガー達成

    6161 エスティック が本日10月23日、5,680円で引け前日比 +700円のストップ高となり実質的な上場来高値を更新した。また同時に、私の買値…

  10. エスティック

    6161 エスティック 通期予想を上方修正・純利益+23%、配当予想も増額

    6161 エスティック が本日10月22日の大引け後、26日に発表予定の2Q決算に先駆けて19年3月期・中間及び通期業績予想の全指標の上方修正と、配当予想の…

管理人プロフィール

 Author : 圭壱

 Twitter : 圭壱@長期投資

 50代の会社員。

 2013年より日本株を対象とした

 成長株への長期投資を実践。

 投資先企業の活動を通じた社会貢献と同時に、投資

 資本の成長を目指す。 最終目標は経済的自由人。

 詳細は ---> 管理人プロフィール

保有株式の年末評価額 (単年率・累計率)

 2013年12月  1,560 万円でスタート

 ・2013年   1,567 万円 ( +0%

 ・2014年   1,923 万円 ( +23% ・ +23%

 ・2015年   2,297 万円 ( +19% ・ +47%

 ・2016年   2,695 万円 ( +17% ・ +72%

 ・2017年   4,739 万円 ( +76%+203%

 ・2018年   4,180 万円 ( ▲12%+166%

 ・2019年   5,988 万円 ( +43%+283%

 ・2020年   9,634 万円 ( +61%+517%

 ・2021年   6,549 万円 ( ▲32%+319%

カテゴリー

  1. ウェルネット

    2428 ウェルネット を売却、30%の損失を確定
  2. リログループ

    8876 リログループ 2018年3月期・1Q決算発表
  3. ソーバル

    2186 ソーバル 2019年2月期・2Q決算発表 6.9%増益
  4. 日本M&Aセンター

    2127 日本M&Aセンター Forbes25位に(日本企業は7社ラン…
  5. 投資全般

    株式投資で取れるリスクはどこまで? 自分の立場をわきまえる
PAGE TOP